学校に通ってからもうすぐで2週間経ちますが、私はドジを踏んでばかりです💧
今週の水曜日にクラスメイトに話したのです。
USBに(1週間前に保存して)入っていたデータで全て描き直しました。
本当に不運ですよ。
九号室のパソコンにUSBを差し込んで一昨日のデータをバックアップしようとしたらメンテナンスでバックアップできませんでした(´;ω;`)
それぞれのパソコンは共有できないので、ちゃんとUSBに保存しないと作業できないのです。
豆知識
実はブログサークルに参加しているブロガーからコメントがきました。
先生が私の所へ来るまで5分間、ペンタブの方向が逆だと気づかないまま作業していましたからね…。
本当、私ってバカ丸出し(笑)
私はPassion for Paperという店へ訪れ、気になった商品を購入しました!
私はマンガ用ペンがありますが、カートリッジ式なのでこのペンはインク瓶からインクを付けてから書くのです。
フランス製なのでフランス語で書いてありますね。
「青い夜」という意味でしょうか…?
先週の土曜日に2人のアーティストが店で作品を作るイベントがあったので見に行き、カリグラフィーの女性アーティストが私の名前を書いてくれました!
きれい!でもかなり難しく、名前を書く前にペンのインク調整を3~5回していました。
やってみましたが…。
失敗!
調整の回数が足りなかったのかな?
妹も気になって挑戦してみた。あいうえかって何なん?
最後にみなるん人形を描いてみました。
まるで水彩みたいですね🌸
これが実際の写真です。
万年筆で描いた絵は凄いです。未完成でも凄い!!
訪問者の絵⇩
カリグラフィーです。
妹はカリグラフィーが好きなので、妹の名前にも書いてもらいました。
蝋(ろう)で固めた封ろう(英語:Waxseal)です。
Passion For Paperは、Parnellという町にあります。